授業portal
UTokyo Account
UTokyo Account(学生証や職員証の右下に記載されている10桁の共通IDとパスワード)で下記のサービスを利用することができます。
UTAS
ITC-LMS
情報教育棟での端末などの利用
UTokyo WiFi
SSL-VPN
(電子ジャーナルへの学外からのアクセス)
G Suite for Education/ ECCSクラウドメール
Microsoftライセンス
MATLAB包括契約ライセンス
初年次ゼミナール理科副読本
第2週共通授業の内容、ICTリソースの活用法などを記載しています。
授業のオンライン化に備えて、まずICTリソースの説明だけをご覧になりたい方は、『東京大学ICT活用ハンドブック(文理共通)』をご覧下さい。
各種アカウントへのサインアップ方法は2021年春に大幅に変更されましたのでご注意下さい。
2019年度版
2018年版の内容(クラウドリソースの活用法)+学内アカウントを利用したプログラミング環境
ECCSクラウドメール
UTokyo Accountを付与されている大学構成員は、ECCSクラウドメールとして、組織向けGoogleアカウント(G Suite for Education)
任意文字列@g.ecc.u-tokyo.ac.jp
を取得することができます。
活用法の一つとして、Google Classroomを利用することにより、学生やTAとリアルタイムでディスカッションができます。
学生はいずれのアドレスでも参加できますが、教員はECCSクラウドメールでクラスを作成するようにして下さい。
学外からの図書館リソースへのアクセス
学外から図書館リソースにアクセスするための方法をまとめています。
SSL-VPN(学生)もしくは認証Gateway(教職員)経由で、図書館所蔵の電子書籍にアクセス可能です。
共通教科書「科学の技法」も「シラバス図書」の一つとして電子版書籍が用意されています。駒場図書館のwebサイトより検索して下さい。
ただし、可能な同時アクセス数は1に制限されています。
オンライン授業情報はUTOLで参照して下さい
シラバスの横断検索には授業カタログ
授業URLのみの検索にはUTAS-Lite2も活用して下さい