

初年次ゼミナール理科 授業外サポート
理科ラーニングコモンズでは、
「理科ラーニングコモンズ」のご案内
初年次ゼミナールおよび理系科目に関する質問、
オンライン授業に関するトラブル対応をオンラインで受け付けています。
こんな時に相談してください!
- プレゼン資料をつくる宿題が出て作ってみたけれど、わかりやすいプレゼンになっているかどうかコメントしてほしい。
- プログラミングの宿題がでたけれど、先生がくれたサンプルコードがよく分からない。
- 論文を探してくるように先生に言われたので、一緒に検索してほしい。
- 先生に質問メールを送りたいけど、その前に質問を整理するのを手伝ってほしい。
- オススメの参考書を教えてほしい。
- この実験や調査の方法、どうですか? コメントがほしい。
- オンラインの資料でレポートを書くときの注意点を知りたい。
- Zoomでグループワークをしたいのでやり方を教えてほしい。
相談方法は 2 通り
1. 質問フォームを送信
フォームに質問事項を記入し、送信してください。コモンズTAから返信がとどきます。 質問フォームのURLは専用Twitterのヘッダーに掲示されています。
アイコンをクリックしてアクセスして下さい。
2. Zoomによる相談
下記の時間、コモンズTAがZoom上で待機しています。ZoomのURLは、ITC-LMS 初年次ゼミナール理科(総合) の教材に記載してあります。
気軽に利用してみましょう!
- Zoomでの質問は、数分で終わるような短いものでもOK、お気軽につないでください。
- Zoom 対応ではチャットのみの対応も可能です。ビデオや音声のオンオフも自由です。
- Zoom 上ではファイル送信はできません(クラウド上にあるファイルのリンク送信は可能です)。ファイル送信を希望する方は質問フォームからお願いします。
- Zoom では画面共有機能を介して教材やノートを見てもらうことができます。
- Zoom に先約がいた場合、TA のほうから「◯分後にまた来てください」などとご案内します。
- 質問フォームと Zoom は携帯からもアクセス可能です。
- 一人またはグループワークのメンバーとなど複数人での相談も可能です。
より詳細な情報は、ITC-LMS「初年次ゼミナール理科(総合)」コースからご確認下さい。
MATLAB
数値計算ソフトウェアMATLABに関する質問は、東大MATLAB相談室へ。
その他の学内リソース
駒場Iキャンパスサポートナビをご覧下さい。